開発日誌

すべての記事

[ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] 任意のセルフスイッチを消去

2020-08-24 22:55:43

自分で使うプラグインをRPGツクールMZ向けに作成していっています。

イベントコマンドでセルフスイッチを操作するのは、そのイベントもしくはそのイベントから呼び出されたコモンイベントでしかできませんが、宝箱や扉の状態をリセットするなど、イベント外からセルフスイッチを操作したいというケースはよくあります。

VXやVX Aceの頃はスクリプトで都度記述していましたが、MVからプラグインコマンドが登場したお陰で、より簡単に記述することができるようになり、さらにMZでプラグインコマンドの仕様がより使いやすくなりました。

というわけで作りました。

このプラグインを導入すると、「セルフスイッチの消去(Reset Self Switches)」のプラグインコマンドが使用できます。

対象のマップID、イベントIDを数字で、対象のセルフスイッチをA-Dで指定すると、該当のセルフスイッチをOFFにすることができます。

マップIDに0を指定すると全てのマップ、-1を指定すると現在のマップが対象になります。

イベントIDに0を指定すると対象マップの全てのイベントが対象になります。

対象セルフスイッチを空欄にするとA-D全てのセルフスイッチが対象になります。

ミニゲームなどでよく必要になる、特定のマップの全てのセルフスイッチをOFFにする、といったことが簡単にできるようになります。

ごく基本的な機能なので、より高機能なものが探せば既にあるかもしれませんが、探すのがめんどk……プラグイン制作の勉強も兼ねて自分で作ってみました。

いったんは必要最低限の機能のみ。今後さらに拡張して、対象マップの番号を変数で指定するとか、マップやイベントの名前やメモ欄に特定の文字列があるもののみを対象にするとか、OFFだけじゃなくてONにもできるとか、柔軟な指定が可能になるといいかなと思っています。

※2020-09-03追記:
セルフスイッチをOFFにした後に、マップのリフレッシュを実行するようにしました。

質問やアドバイスなどはコメント欄まで、お気軽にどうぞ。プラグイン素材の利用条件についてはMITライセンスとしています。丸パクリなどでなければ基本的に利用は自由です。このサイトについての「提供素材について」の項目なども併せてご覧ください。

コメント
お名前
コメント
※ 確認画面はありません。