開発日誌

ゲームリリース情報

[ ゲームリリース情報 ] [ サイト情報 ] 『夫婦戦争MZ』がアプリになった

2022-06-08 22:16:46

RPGツクールMZ製のミニゲームとしてリリースした『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』。

ゲームアツマールふりーむ!でブラウザゲームとして公開中ですが、このたび、ぬか漬けパリピマン様にスマホアプリ化をしていただきました!

iPhone(iOS)版とAndroid版の両方があります。

今となっては古いiPhone 8でも問題なくプレイできました。

App Store、またはGoogle Playストアで、今すぐ「夫婦戦争MZ」で検索!

もともとはMZのデフォルトで付いてるタイトル画像に、Excelのワードアート機能で作ったタイトル文字を入れただけの味気ないタイトル画面だったのが、阿石夫妻の愛らしいキャラグラを前面に押し出したアイコンに仕上げていただきました。

ブラウザゲームなのでこれまでも普通にスマホでプレイは可能でしたが、アプリ化されたことで、より手軽にプレイできるようになりました。

ゲーム内容は基本的に変わっていませんが、HAPPY END後に他のルートも試すよう促すメッセージが入りました。これで、一度HAPPY ENDに到達しても、何度でもトライしたくなること間違いなし!

また、アプリ化に際して、攻略のヒントのアイテムが所持品に追加され、攻略ページに飛べるようになりました。

操作は、タッチ操作でもできますが、アプリ化に際してスマホ向け仮想パッドプラグインを入れていただきました。PCでの操作に慣れていると、多少操作が難しいですが。

アプリゲット」でもレビューが掲載されました。簡単なゲーム概要や攻略情報も載っているので、参考にどうぞ。

未プレイの方はぜひプレイしてみてください!

[ ゲームリリース情報 ] [ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] イベントスキップを実装した

2020-11-02 21:08:18

ミニゲーム『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』を少しバージョンアップしました。

進行のテンポを改善してほしいというフィードバックをいただいたので、一部のウェイトを短縮してみたほか、一度見たバッドエンドは次回から飛ばせるように、イベントスキップの機能を取り入れました。

イベントスキップ機能については、そもそも飛ばしたくなるような長いイベントを作るなというのと、飛ばしてもストーリーが成立するような無意味なイベントを作るなという理由で、個人的には不要派です。

実際、『天下御免!からくり屋敷』では、ボス戦前の会話イベントなど、そもそもそんなに長くはしていませんが、2回目に戦う時は前半を飛ばして最後の2〜3台詞ですぐに戦闘に入れるようにしています。

しかし、この『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』は周回前提のゲームなので、何度も同じエンディングを見るのは、たとえ数秒程度とは言え時間のロスになるのは確かです。

というわけで、一度見たバッドエンドは↑キーを押せばスキップできるようにしてみました。

本音を言うと、何も考えずにスキップするのではなくて、今回手に入れたアイテムでどのエンディングになったのか、よく考えながら戦略を練ってほしいというのはありますが……。

いくつかイベントスキップのプラグインは探してみたのですが、多機能すぎたり、いまいち使い方がよく分からなかったりしたので、結局自分で作ってしまいました。

プラグインだけでイベントスキップを実現しているのではなく、並列処理イベントと連携して動かす前提になっているので、機能はシンプルですが実装は難しいかもしれません。

スキップさせたいイベントの実行中に、特定のスイッチをONにします。そのスイッチに連動して起動する並列処理イベントを作成し、スキップ時に押すキー(ここでは↑キー)が押されていたら、プラグインコマンドで「実行中イベントのスキップ」を実行します。これでイベントスキップが実現できます。

プラグインコマンドの「実行中イベントのスキップ」は、現在メインで実行しているイベントを、指定したラベルの位置までスキップさせる機能です。ラベルが指定されていなければ最後までスキップされます。もちろん呼び出し元の並列処理イベントはスキップされません。

イベントからコモンイベントを呼び出して……みたいな入れ子状態になっている場合は未対応です。「文章の表示」中であれば直ちにメッセージウィンドウを閉じてスキップしますが、それ以外のイベントコマンド、例えば選択肢の表示や移動ルートの設定などは、そのコマンドが完了してからスキップされます。

なので汎用性は非常に低いと思いますが、会話だけのイベントを飛ばすといった限定的な使い方であれば、これで十分です。

[ ゲームリリース情報 ] 『夫婦戦争MZ』にヒントが付いたよ

2020-10-15 22:15:16

本格的な制作が始まると、どうしても開発日誌の更新頻度が落ち気味ですね。あまり更新間隔が空かないように頑張ります!

今回は、RPGツクールMZで真っ先に作ってみたミニゲーム『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』を更新したというお話。

ノーヒントで正解にたどり着けた時の方が感動は大きいので、あまりヒントとかは設けたくなかったのですが、いくつかの実況プレイを拝見した結果、何をどうしたらいいのか分からないまま投げられてしまうケースなども見受けられました。それではもったいないので、差し障りのない範囲で最後にヒントを出すようにしてみました。

具体的には、戦闘で敗北してBAD ENDになった場合、その敵の攻略方法を出すようにしました。

▲vs夕飯の卵で負けるのは大変だったが……

特に部屋の奥の方で出る強敵は、何も対策をしていなければ、一発の攻撃で体力の半分以上が削られるようなのもいます。ここだけ見ると単なるクソゲーにも見えてしまいかねないので、ちゃんと対策をすればちゃんと勝てるんだということを示せればと思います。

そのほか、武器を手に入れているのに装備していないとか、ストレス解消(いわゆるスキル)を覚えられるアイテムを手に入れているのに覚えていないとか、そもそものプレイの仕方が分かっていなかったりといった場合に、ヒントが出るようにしています。

なので、そこまでネタバレのヒントにはなっていないはず。安心してお楽しみください。

ヒントは全部で14種類……と聞かされると、これも全部コンプリートしたくなる?

アツマール版は既に更新済み。ふりーむ版も更新申請済みなので、一両日中には更新されるかと思います。

[ ゲームリリース情報 ] 『夫婦戦争MZ』攻略

2020-09-11 23:44:32

この記事を作れと言われた気がしたので作ります。

ふりーむ!」にも先日投稿し、ここでもブラウザで直接プレイできるようになりました。でも、まだ投稿してから1週間も経ってないのに、もうトップの新着ゲームから落ちそう。投稿ペース半端ないですね。

副題は「- Find Item MZ -」じゃなかったのかという噂もありますが、正式にゲームとして公開するなら「Find Item」なんて訳の分からない横文字じゃなくて、「まさに絶体絶命」というちょっと煽った感じのタイトルの方が目を引きやすいかなと思って、そうした次第です。

それはそうと、ミニゲーム『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』の攻略情報を軽く書いてみます。

ズバリ!の答えはまだ書くつもりはなく、あくまでヒントという形にとどめておきます。

正解は1通りではないので、少し試行錯誤すれば何をすればいいのか、それなりに分かると思います。自力でたどり着いた方が喜びも大きいはずですが、少しはヒントが欲しいと言う説もあるので、以下に掲載しておきます。

ヒントなどいらない!という方はここまで。

▲この先のネタバレ防止のため登場した宇和佐菊乃さん(46)

前提となるゲームの進め方

ジャンルが「アドベンチャーゲーム」になってますが、システム的にはRPGの作法に従っていますので、敵との戦闘や武器・防具の装備、道具の使用などが必要です。

ほとんどのアイテムは、ただ見つけただけでは意味がなく、使ったり装備することで効果を発揮します。その辺のことを説明に書いていないからダメなのかしら。

アイテムの使用や武器・防具の装備は「メニュー画面」から行います。

メニュー画面へ行くには、キーボード操作ならEscキー、ゲームパッドならYボタン、マウスやタッチ操作の場合は画面右上にある三本線のメニューボタンを押してください。

アイテムを入手した際のメッセージで、青のアイコンは武器、赤のアイコンは防具類、緑のアイコンはその他の道具類です。

青や赤のアイコンが付いた武器や防具は、メニュー画面の「装備」から装備してください。持っているだけでは役に立ちません。防具には頭防具・身体防具・足防具・装飾品の4種類が存在します。正しい部位でないと装備できません。

その他の道具類は、同じくメニュー画面の「アイテム」で使用してください。アイテムには大きく分けて以下の4種類があります。

  • 回復薬など戦闘中にも使える通常アイテム
  • メニュー画面でのみ使える通常アイテム
  • メニュー画面で使うことで「ストレス解消」を覚えるアイテム
  • 持っているだけでよい浮気の証拠品候補

「ストレス解消」は普通のRPGで言うところの「魔法」で、使うことで主に戦闘中に様々な効果を発揮します。ストレス解消を覚えるアイテムは、手に入れただけでは意味がなく、使うことで覚えられます。手に入れただけで使うのを忘れて、いざ戦闘でストレス解消しようと思ったら覚えていなかった、ということが起こりがちなので、注意しましょう。

持っているだけでよい浮気の証拠品候補は、アイテム欄でもグレーになっていて使えないようになっているので、すぐに分かると思います。

ハッピーエンドの条件
  • ハッピーエンドの条件は、ある2つのアイテムを手に入れることと、あるパラメーターの値が一定以上であることです。
  • 2つのアイテムは証拠品候補です。
  • うち1つを手に入れるには、ある敵を倒して手に入るアイテムが必要になります。
  • なので、1回は必ず戦闘を行う必要があります。
  • 無対策では勝てません。装備を整えたりストレス解消を覚える必要があります。
  • あるパラメーターは、それを上げるためのアイテムや装備がいろいろあるので、気づけるのではないかと思います。とりあえず100以上を目指しましょう。
  • 100以上にする方法は1通りではありません。
  • 必須戦闘の勝利対策と同時に行える方法を考えましょう。
オススメ装備品・ストレス解消法
果物ナイフ
威力は弱いが刺突武器なのでカニ、本、箱と弱点の敵が多いのがポイント。
ロケットパンチ
ある敵を倒すと手に入る最強の武器。スタン属性付きでスタンに弱い箱は完封可能。
防災ヘルメット
敵からのダメージをほぼ0にできる最強の防具。ただし最後まで装備していたらダメ。
サリー
魔法力が大幅に上がるため、魔法少女との戦いや魔法攻撃にとても有効。
ガミガミ
「脱ぎっぱなしの靴下」で覚える。雷弱点のロボや箱にとても有効。
モンスター情報
夕飯の卵
素手でも倒せる弱い敵。倒すとコラーゲンを落とす。
夕飯のキノコ
毒攻撃が厄介だが素手でも何とか対処可能。倒すと青汁ドリンクを落とす。
夕飯のカニ
攻撃・防御ともに高く無対策では勝てない。刺突弱点なので果物ナイフが有効。倒すとコラーゲンを落とす。
夕飯のイカ
体力が高い。イカスミで暗闇状態になると攻撃が外れやすい。倒すとコラーゲンを落とす。
混沌のるつぼ
混沌の闇で暗闇状態になると攻撃が外れやすい。倒すと青汁ドリンクを落とす。
いかがわしい本
魅力依存の攻撃をする強敵。サリーやダイヤの指輪で魅力を高めて戦おう。倒して手に入るアイテムがその後の戦闘に役立つ。
魔法少女
魔法力が弱いと勝ち目はない。体力は低いので早めに倒そう。倒して手に入る装飾品はハッピーエンドへの近道となる。
超合金ロボ
ロケットパンチが超強力な強敵。雷には弱いのでガミガミがとても有効。倒して手に入る武器がその後の戦闘で役に立つ。
小さいおじさん
体力は低いがやたらとすばしっこい。雷に強く、サリー+ガミガミでも微妙に倒せない。お金持ちなのが魅力。
パンドラの箱
体力と攻撃力が高い超強敵。反面、雷やスタン、混乱と弱点は多く戦い方を工夫すれば楽に倒せる。倒して手に入るアイテムが必需品。
バッドエンディングの条件

ハッピーエンドを除く9つのバッドエンドは以下の通り。これもコンプリートしよう!

  • 証拠品候補を何も発見しない
  • ダミーの証拠品1を持っている
  • ダミーの証拠品2を持っている
  • 正解の証拠品1のみを持っている
  • 正解の証拠品2のみを持っている
  • 証拠品がないのに、あるパラメーターが一定値以上
  • 敵との戦闘で敗れる
  • あるアイテムを使用中にタイムアップとなる
  • 正解の証拠品を両方持っているが、あるパラメーターが一定値未満

[ ゲームリリース情報 ] [ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] アイテム獲得メッセージにアイコンを表示

2020-09-06 03:14:15

自分で使うプラグインの開発シリーズ第5弾。今回もRPGツクールMV/MZ共通対応です。

プラグイン第1弾として公開した「データベースの名前表示プラグイン(PANDA_ConvertDataName.js)」を使うと、文章中でアイテム名の頭にアイコンを表示させることができますが、敵を倒してアイテムを入手した際のメッセージでは、アイコンを表示させることができません。

というわけで作りました。

このプラグインを導入すれば、戦闘終了時のアイテム獲得メッセージで、アイテム名の頭にアイコンを表示させることができます。

サンプル画像ではアイテム名の色も変わっていますが、これは「用語」の「メッセージ」で色を変更しているだけです。

色の変更は前回紹介した「重要語句の文字色変更プラグイン(PANDA_KeywordColor.js)」を使うと便利です。

戦闘終了時のメッセージは、他のプラグインで大きく変更している場合も多いと思います。そういう場合には、このプラグインはおそらく正常に動作しません。あくまでデフォルトのメッセージ表示の場合にのみ動作を保証します。

RPGアツマールで公開中のミニゲーム『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』にも、このプラグインを組み込んで更新しました。

まだプレイされていない方はこの機会にぜひプレイしてみてください。既にプレイされたという方も、再度プレイして見た目の違いをお楽しみください。

ちなみにハッピーエンドにたどり着けるルートは、作者が想定しているだけでも6通りあります。ぜひ全てのルートで攻略してみてください!