開発日誌

すべての記事

[ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] 重要語句の文字色変更プラグイン

2020-08-30 00:54:45

自分で使うプラグインの開発シリーズ第4弾。

今回は重要語句の文字色変更プラグインです。

先月「重要語句の色を変える」で、今さらながらRPGツクールVX用のスクリプト素材を提供しましたが、それのMV/MZ対応プラグインです。

今回はMZだけでなくMVにも対応しています。

「文章の表示」コマンドや説明文等で<N名前>のようにテキストを囲むと、囲まれた部分の文字色を手軽に変更することができます。Nの部分は語句の種類に応じて任意のアルファベット1文字を定義することができ、対応する色番号も自由に指定が可能となっています。これにより、人名は青、アイテム名は赤のように、語句のタイプに応じて色を変えることができます。

デフォルトでは以下の設定にしていますが、パラメータで自由に変更が可能です。

語句種 意味 色番号 デフォルト色
<N > 人名 4
<E > 敵キャラ名 4
<P > 地名 6
<I > アイテム名 2
<S > スキル名 2
<K > その他のキーワード 27 ピンク

別にプラグインを使わなくても、特殊文字の\C[n]を使って、キーワードの手前で色を変更し、その後で元の文字色に戻してやれば、同じことを実現できます。RPGツクールMZでは「色番号の挿入」で色も選びやすくなりました。

とは言え、人名は青にしてたっけ赤にしてたっけとか、色を戻し忘れたりとか、後から人名はやっぱり黄色にしたいとか、このプラグインが役に立つ場面はいくらでもあるでしょう。私はもう、これがないと文章が書けない体になってしまいました。

※2022-12-06追記:
MZ v1.6.0で追加された色番号指定を適用した新バージョンをリリースしました。旧バージョンやMVをお使いの場合は色番号指定に非対応のため、手動で色番号の入力をお願いします。

質問やアドバイスなどはコメント欄まで、お気軽にどうぞ。プラグイン素材の利用条件についてはMITライセンスとしています。丸パクリなどでなければ基本的に利用は自由です。このサイトについての「提供素材について」の項目なども併せてご覧ください。

コメント
お名前
コメント
※ 確認画面はありません。