開発日誌

サイト情報

[ サイト情報 ] [ その他の雑記 ] 2021年総括

2021-12-31 20:56:59

早いもので2021年ももう終わり。というわけで大晦日恒例、総括の時間です。

今年は去年のRPGツクールMZ発売から引き続き、新作ゲームとプラグインの制作を行ってきました。

といっても2020年に比べるとかなり投稿頻度は低めでしたね。

プラグインについて大きかったのは、バージョン1.3で導入されたサブフォルダへの対応に翻弄された件でしょうか。

RPGツクールMZの6月に発表されたバージョン1.3.0(実質1.3.1)で、プラグインフォルダにサブフォルダを作れるようになりました。しかし当初の仕様だと、サブフォルダ内に格納された場合に自プラグイン名の取得が正常に動作せず、修正を余儀なくされました。この仕様変更は既存の大半のプラグインにとって及ぼす影響が甚大で、続くバージョン1.3.2でサブフォルダ付きプラグインの仕様が修正されました。それによって既に修正済みのプラグインも再修正を余儀なくされました。当サイトだけでなく、ツクールフォーラムの方にもプラグインを投稿していたので、両方を修正して回るのがなかなか大変でした……。

このほか公式とプラグインの関係で言えば、タイマーの不具合修正プラグインを公開したのですが、その後バージョン1.4でこのタイマーの不具合が修正され、プラグインは不要になった……と思いきや、根本的には直っていないようで、なんか中途半端な感じに……。バージョン1.4系もまだ不具合が散見されているようですし、安定版になるのは年明けですかね。

プラグインは、自分で使うものについては大方作ってしまったので、後は汎用的に使えてちょっと不便な仕様を改善するようなプラグインを作っていきたいと思っています。

twitterで過去に作ったプラグインを時々紹介しているのはかなり反響が大きいので、またプラグインのまとめ記事を準備しようと思っています。

このほか、プラグインではないですが、「地形タグで滑る床を実現」や「何度か使うと壊れるアイテムの実装」など、イベントコマンドを駆使して実装する系のテクニック紹介記事もいくつか投稿しました。

制作補助ツールとしては、指定した番号のスイッチや変数を検索できるExcelツール「RMDebugger」を作りました。去年作ったExcelツールと合わせて、これもいずれまとめ記事を用意したいと思います。

12月には昨年に引き続き「ツクールフォーラムアドベントカレンダー Advent Calendar 2021」に参加し、「モブ会話の作り方」と「不可視シンボルエンカウント・再」の2本の記事を投稿しました。特に「モブ会話の作り方」は反響が非常に大きかったですね。

新作ゲームについてはtwitterの方でたびたび進捗を紹介していますが、ここ最近はちょっと制作が停滞しているかも……?

そう言えば新作ゲームについては、当サイトでは内容を全く紹介していなかったので、来年は徐々に紹介していこうと思います。スケジュール上は今のところ、来年の秋頃に新作王道RPGを公開できそうな予定になっていますが、スケジュール通りに行くかどうかは不明……。2022年のうちには何とか公開したいと思っています(既に弱気)。

というわけで来年も、一人でも多くの方に役立てるようなプラグインやテクニックの紹介、一人でも多くの方に楽しんでもらえるゲームを作っていきたいと思いますので、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

[ サイト情報 ] [ その他の雑記 ] 2020年総括

2020-12-31 13:48:20

いろいろあった2020年も大晦日を迎え、毎年恒例の年末総括を。

今年は8月にwerepanda.jpの開設10周年を迎えたのをはじめ、いろいろと転機を迎えた一年でした。

大きいのはやはり、RPGツクールMZの発売でしょう。

VX AceやMVの時は軽く触れただけでしたが、MZには期待を寄せていたこともあって、発売前の情報公開もしっかり追っていました。敵グラフィックにスライムがいないなど、期待を裏切られた部分もありましたが、おおむね満足できる出来だと思います。不安だったプラグイン制作もすぐに順応でき、いろいろなプラグインを公開しています。そのお陰もあって、更新頻度もかなり増えました。平気で半年とか放置していたのが嘘のようです!

また、今までは自サイトで情報発信するだけでしたが、MZの発売を契機にツクールフォーラムにも書き込むようになりました。その縁で12月には「ツクールフォーラムアドベントカレンダー Advent Calendar 2020」にも参加させていただきました。

さらに遅ればせながら、twitterも9月から始めました。最初はどのくらい賑わうか不安だったのですが、フォロワーも順調に増え、反響の大きかったツイートは1万を超えるインプレッションを獲得するなど、拡散力の強さを思い知りました。日々の制作状況や心の叫びなどはtwitterの方にも上げていますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。

肝心のゲーム制作ですが、MZの発売を機にミニゲームとして『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』をリリースしました。ブラウザゲームをリリースしたのはこれが初めてで、RPGアツマール版ふりーむ!版、合わせてプレイ数は850ぐらいと少ないですが、実況プレイ動画もいくつか上げていただいていますし、楽しんでいただいた方も何人かいらっしゃるみたいなので、嬉しい限りです。ネタゲーに見えて意外と奥が深い作りになっていますので、まだの方はぜひプレイしてみてください!

そして現在は、『天下御免!からくり屋敷』の続編制作を中断して、MZで長編王道RPGの新作を制作開始しました。4ヶ月弱でまだ進捗1割程度ですが、2022年の春頃完成を目指して制作進めています。『天下御免!からくり屋敷』の方は、MZでリメイクも視野に入れています。リメイクした暁には、戦闘面をもう少し凝ったものにしたいですね。

来年も外出自粛ムードが続き、自宅内で楽しめるフリーゲームの需要は伸びていくものと思われます。少しでも貢献できるものを作っていきたいと思いますので、2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

[ サイト情報 ] サイトのフォントサイズを大きくしました

2020-12-05 07:06:31

最近、小さい文字が読みにくくなってきた……であろう読者の皆様のために、当サイトの文字のサイズを大きくしました。

これまではフォントサイズを標準から1段階小さくしていたのですが、昔に比べて画面サイズも大きくなって文字が小さいと縮こまった印象を受けますし、スマホであれば文字サイズは調整されるのでサイズを指定してるとかえって邪魔、何よりも小さい文字だと読みにくい……とGoogle先生に怒られるらしいので、標準の文字サイズに変更しました。

ページの横幅もそれに合わせて少し広げたのですが、フォントの拡大率に比べるとやや狭いため、これまで1行で収まっていたのが収まらなくなったりということが発生しています。

けっこうこれまで文章を書くにあたって、最後が微妙に改行されて1~2文字だったりした場合は、文字数を削ってギリギリ行末に収める、というようなことをよくしていたのですが、少し幅が狭まったせいで数文字残して改行、みたいな行が大量発生しています。うわーん。

同時に、ページの文字コードもこれまでのShift JISからUTF-8に変更しています。

きっかけは、「ツクールフォーラムアドベントカレンダー Advent Calendar 2020」に記事を登録したら、記事のタイトルがUTF-8でないと文字化けしてしまうようだったので、それへの対処です。

最初うまくいかなくて文字化け状態になってしまったのですが、諦めかけたその時に、データベースとの入出力で文字コードを指定していたことを思い出し、そこを修正したらあっさり解決しました。

もし正常に表示されていないページ等を発見したら、ぜひお知らせください。

それではこれからも、werepanda.jpをよろしくお願いいたします。

[ サイト情報 ] 今後の制作方針

2020-09-07 02:05:08

ここ一週間ほど悩んでいた今後の制作方針ですが、以下の優先度でやっていこうと思います。

  1. MZで長編王道RPGの新作制作
  2. VXで『天下御免!からくり屋敷』の続編制作続行
  3. MZで探索系RPG(短編の拡張)

先週中頃は、RPGアツマール向けのミニゲームを作ろうと考えていました。

『天下御免!からくり屋敷』と同様の探索系RPGで、最初は3〜4階層で小さくリリースして、週イチとか月イチぐらいの頻度で1階層ずつ拡張していくような形にすれば、割と早めに初期リリースできて、かつ定期的にアップデートしていくので長く楽しんでもらえるかなと思った次第です。

ただ、後から拡張していくと言っても、最初にしっかり構成を考えておかないと、バランスが悪くなったり破綻したり、最悪セーブデータの互換性がなくなったりという事態に陥ります。そしてそのレベルまではまだ構成が十分に練れていません。

というわけでこれは優先度を一番最後にして、少しずつ構想を貯めることにします。

そしてやはりここは、長編の王道RPGの新作を優先させることにします。

もともとは第2作目としてRPGツクールVXで制作を開始しようとしていたところ、RPGツクールVX Aceの発売が発表されたため、じゃあそれはVX Aceで制作することにして、それまでの間、せっかく手に入れた和風素材でミニゲームでも作っていよう、ということで『天下御免!からくり屋敷』の制作が開始――今に至る、という流れです。

それから約9年。VX、VX Ace、MZ、そしてRPGツクールMZと、ツクール4代の時を経て、ようやく制作開始を宣言します。

で、おそらく制作していく途中で、行き詰まることも何度か出てくるでしょう。そういう時に、『天下御免!からくり屋敷』の続編も並行して続けていければと考えています。

既にフラグが何本も立っている気がしますが、果敢に回収しながら……じゃなかった、へし折りながら進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

[ サイト情報 ] [ その他の雑記 ] twitterはじめました

2020-09-05 02:30:53

今さらかよ!って感じもしますが、twitterのアカウントを作りました。
https://twitter.com/werepanda_jp

せっかくいろいろと情報発信しているのに、自分のサイトだけではなかなか限界があるので、もうちょっと人の多いところで発信していこうと思ったのが一つ。ブログに書き起こすほどでもない小ネタや心の叫びを書き綴る場所が欲しかったというのが二つ目です。

ぜひフォローよろしくお願いします。と共に、こちらからもフォローさせていただくことがあると思いますが、その節はどうぞよろしくお願いいたします。

しかし、ここと、ツクールWebのフォーラムと、twitterと、どう使い分ければいいんだ。