開発日誌

すべての記事

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 第2話5幕

2019-06-15 22:17:34

隔週どころか毎週、制作状況を投稿できている! 珍しくて雨でも降るんじゃなかろうか(降ってる)。

というわけで、先週からわずか1週間で1幕分が進みました!

入れるかどうしようか、最後まで迷っていた一幕だったのですが、印象的なエピソードであったのと、上手く前後で伏線が回収できそうだったので、入れることにしました。

残るはあと3幕。いずれもそれなりのボリュームがあるので、頑張らないといけませんが、なんとか7月中に完成させて、1年で2話以上進めた実績を作りたいところです。

今のところ、第7話まで完成させたところで公開しようと計画していますが、このペースだと3年後……。全話完成まで10年後とかになってしまうので、それは何とかして避けねば……。

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 新しいミニゲーム

2019-06-09 00:37:01

続編となる歴史編では、ミニゲーム的な要素を積極的にとり入れていきたいと思っています。

既に第2話の赤穂浪士編では、畳の敷き詰めパズルを作りましたが、新しいミニゲームとして、目隠し鬼を作りました。

目隠しをした状態で芸者たちを捕まえるという、典型的な郭遊びですね。目隠しをした状態で、というのをどういう風に表現しようかと悩んでいましたが、操作方法を特殊にして、↑キーで今向いている方向に前進、↓←→キーで今向いている方向から後ろ向き、左90度、右90度にそれぞれ回転します。つまり、下を向いた状態であれば、↑で下に進み、←で右を向き、→で左、↓で上をそれぞれ向きます。

この操作で、制限時間1分以内に、ゆっくりと移動する芸者3人を捕まえれば成功。制限時間をオーバーしたり、紛れ込んでいる老婆や若衆を捕まえてしまうと、失敗となります。けっこう操作が厄介な上に、もたもたしていると足の速い若衆にあっさり捕まったりで、なかなか難易度が高いかもしれません。芸者たちは田沼意次が接近すると逃げるようにしていますが、失敗回数が多くなると逃げないようにしたりと、多少は難易度の軽減措置を入れています。慣れている人は簡単かもしれませんが……。

ループとキー押下判定、それに自分の座標と各キャラの座標との判定を駆使して、なんとか完成させました。なかなか思い通りの動作にならなくて、苦労しましたが……。今も若干、キー押下判定が微妙なので、もう少し調整できることはないか、試行錯誤してみます。

[ サイト情報 ] [ その他の雑記 ] サーバーを移設した

2019-06-02 01:00:43

今までこのwerepanda.jpのサイトは、自宅に設置したウェブサーバーからお届けしていましたが、Bフレッツ終了にともなってネットワーク環境が変わるのと、ウェブサーバーのマシン自体も9年目と古くなってきたので、このたびAWS内にサーバーを移設しました。

おそらく見ている限りでは何も変化がないと思いますが、以前に比べて遅くなったり、正常に動いていないページを発見したりした場合は、ぜひご一報いただけると助かります。

せっかくサーバーを移設したのだから、もっとサイトが賑わうようにしたいものですね。せめて隔週くらいで制作状況をお知らせできるといいな、と思っています。って、そんな宣言して大丈夫か……。

[ 天下御免!からくり屋敷 ] [ サイト情報 ] [ その他の雑記 ] PCを新調した

2019-05-30 22:49:40

今のメインで使用しているPCは、Windows 7が出た直後に買ったものなので、誇張表現でなく10年目。その割には特に不調もなく、広告の多いサイトはちょっと重いかな?ぐらいで順調に使えていたのですが、さすがにここ最近、シャットダウンしても勝手に再起動してくるとか挙動不審が目立ってきたので、ついに買い換えることを決意しました。

Windows 10でRPGツクールVXがマトモに動くかどうかが懸案だったのですが、特に問題なく動作しているようです。逆に、今まで謎のエラーで起動すらしなかったRPGツクールMVが、メインマシンで正常に動作するようになりました。今まではMVを使うには別のPCで動かさなければならず面倒だったのですが、これからは自PCでできるようになったので、新しい顔グラ作りがはかどります。

ひとつ気になるのは、音の感じがけっこう異なること。この辺は慣れにもよると思いますが、ふすまの開閉のSEが、新しいマシンだとふすまっぽく聞こえなくて、大丈夫かな……これ。

肝心の制作の方ですが、一応順調に進んでいて、第2話の第4幕まで来ています。第2話の半分くらいかな? 本当に1幕1ヶ月ペースで進んでいますね。もう少しペースを上げないと、生きてるうちに完成しないんじゃないかって気もしますが……。長生きしようっと(違

▲ 気の早い討ち入り

▲ 堀部安兵衛の熱弁

あと、今週末あたりに、このウェブサーバーの移設も行う予定で、一時的にサイトに繋がらなかったり、コメントが反映されなくなる可能性もあります。そこまで頻繁に訪問される方も少ないので、ほとんど実害はないかもしれませんが、一応お知らせしておきます。

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 第2話1幕

2019-03-26 01:18:58

3月に入って、歴史編の第2話の制作に取りかかり、1ヶ月弱で第1幕が完成しました。

もっと1週間ぐらいで一気に完成させたかったのですが、パズル的要素もあったりして、予定よりも時間がかかってしまいました。からくり屋敷と銘打ちながら、からくりがあるのは序盤だけ、というのは少し寂しいので、今後もこうしたパズルとかミニゲーム的な要素は、積極的に用意していきたいと思います。けっこう作るの大変だけど……。

▲ 変な形の畳を組み合わせて敷き詰めるパズル

▲ ご存じ、松の廊下の刃傷シーンを再現

第2話と言いながら、第1話である織田信長編と、どちらから先に始めても構わないようになっています。必要素材の入手のしやすさから、こちらの方が先になることが多そうな気もします。ということは、歴史編の最初を飾るのにふさわしいものとして、織田信長編に負けないくらい、感動的なストーリーに仕立て上げないといけないので、プレッシャーが……。

本当は、ボスの数とかイベントの構成要素とかを、織田信長編と合わせるつもりだったのですが、こちらの方がボスは多くなりそうだったり、織田信長編にはないパズル要素を入れてしまったり、何よりそういうところにこだわっていると完成しなさそうだったりするので、あまり深く突き詰めずに、思うがままに作っていこうと思います。